特殊詐欺の被害やアポ電が多発
2018/02/15 14:45:00
|
2月14日から2月15日にかけて調布市・狛江市に息子孫を騙り現金を受け取りに来る詐欺の電話や金融庁・警視庁等を騙りキャッシュカードを受け取りに来る詐欺の電話や市役所を騙っての還付金詐欺の電話が多数入電しています。
調布警察署管内の特殊詐欺の被害の状況 (1) 2月13日に、金融庁を騙る者から「口座から不正に現金を下ろされていないか調べるキャッシュカー ドを預かります。」との言葉を信用しキャッシュカードを手渡し150万円を引き出される被害 (2) 2月13日に息子を騙った者から「浄水器の仕事で会社のお金に手渡してしまった。補填するためにお金が必要だ。」との言葉を信じて100万円を手渡した被害 (3) 2月9日に警視庁を騙る者から「偽造のカードを使ってあなたの口座からお金が引きおろされています。」との電話の後に金融庁を名乗る者から「裁判をするのにキャッシュカードが必要です。」と言われ自宅を訪れた者にキャッシュカードを渡し約200万を引き出された被害等が集中しています。 【問合せ先】調布警察署 042-488-0110(内線2163) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |