架空請求詐欺(有料動画サイト利用料金)情報について(田無署)
2018/02/08 13:45:00
|
田無警察署管内で、有料動画サイト利用料金滞納の名目でメールが届き、コンビニで電子マネーを購入させる手口の架空請求詐欺の被害が発生しています。
「会員登録の未納料金があります。連絡がなければ法的手続きに移行します。」、「コンビニで電子マネーを購入してください。」等のメールや電話は、詐欺です。 身に覚えのない不審なメールや電話には絶対に応対せず、110番もしくは田無警察署まで通報してください。 【問合せ先】田無警察署 042-467-0110(内線2162) |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/01 14:57:48]
■本日(2月1日(土))、新宿区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東五軒町■電話の内 |
|
メールけいしちょう [02/01 14:21:58]
■本日(2月1日(土))、渋谷区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・笹塚■電話の内容・「 |
|
メールけいしちょう [02/01 13:50:08]
■本日(2月1日(土))、立川市内に、通信業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・幸町■電話の内容・「 |
|
メールけいしちょう [02/01 13:22:47]
●本日、携帯電話に兵庫県警をかたるウソの電話が入っています。電話に応対すると、「証拠品のことで伺いたいことがあります。身分証を持って兵庫県に |
|
メールけいしちょう [02/01 13:13:34]
■本日(2月1日(土))、大田区内に、電話・通信事業者・料金が未納です。をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりで |