交通安全情報(子どもの交通安全について)福生警察署
2018/01/12 10:10:00
|
先日、福生市内において小学生とトラックが衝突し、小学生が重傷を負う交通事故が発生しました。年度末に向けて子どもの交通事故が多く発生する傾向にあります。
これから春になり、新入園、新学期と子どもたちにとってもあわただしい時期となります。 そこで保護者の皆さんに、お願いがあります。 お子さんに、 ○道路に飛び出さないこと ○信号を守ること ○青信号でも必ず止まって左右の安全確認をすること ○道路で遊ばないこと ○自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶること を話して、交通事故防止にご協力ください。 ご家庭でもできる交通安全教育があります。 お子さんと一緒に、交通ルールとマナーについて話し合い、交通安全の意識を高め、大切なお子さんの命を守りましょう。 【問合せ先】福生警察署 042-551-0110(内線4112) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/24 20:22:08]
■本日(2月24日(月))、あきる野市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・伊奈■電話の内容 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 19:18:32]
■本日(2月24日(月))、青梅市内に、大阪府警生活安全課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日向和田 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:55:44]
■本日(2月24日(月))、台東区内に、捜査二課・兵庫県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・ |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:53:28]
■本日(2月24日(月))、品川区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・北品川■電話の内容 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:41:35]
■本日(2月24日(月))、荒川区内に、NTTドコモカスタマーセンターをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです |