冬休みの交通事故防止について
2017/12/26 11:15:00
|
子供たちが楽しみにしていた冬休みが始まりましたが、綾瀬署管内では、小学生の交通事故が多発しています。
保護者の皆さんから、お子さんに対し、次のことを伝えて下さい。 ○ 飛び出しは絶対にだめ! ○ 道路上や車の近くで遊ばない! ○ 青信号でも必ず左右の安全確認を! 近所の危険な場所を子供の目線に立って一緒に確認し、何が危険なのか、どうすれば安全なのかを具体的にわかりやすく教えて下さい。 ドライバーの皆さんは、減速・徐行・一時停止を徹底し交差点でのアイコンタクトをお願いいたします。 【問合せ先】綾瀬警察署 03-3620-0110(内線4112) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |