警察官・金融庁職員を騙ったカード預かり詐欺の入電!
2017/12/21 20:40:00
|
本日、午後4時20分ころ、大塚警察署の警察官を名乗る男から、小日向地区の高齢者宅に
■大塚警察署で振り込め詐欺の犯人を捕まえ捜査している。後で、金融庁の者から電話がある。 との電話があり、その直後、金融庁のイデイを名乗る者から ■あなたの口座から11月9日に50万円が引き出されている。金融庁で補填するので、タナカという職員がキャッシュカードを預かりに行くから渡してほしい。 との電話があり、午後5時30分ころ、金融庁のタナカを名乗る男が、被害者宅を訪れ、キャッシュカード2枚と暗証番号を聞き出し、立ち去るというカード預かり詐欺が発生しております。 【防犯対策】 ●警察官や金融庁職員が、この様な電話をすることはありません。 ●キャッシュカードを預かる、暗証番号を聞き出すのは詐欺です。けっしてカードは渡さないでください。 ●他人に個人情報を絶対教えないでください。 ●不審な電話があったら、すぐに110番通報してください。 ●留守番電話の設定が効果的です。常に留守番電話に設定しましょう。 【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |