空き巣にご注意(三鷹警察署)
2017/12/08 14:55:00
|
■三鷹警察署管内では、現在、空き巣の被害が多発しております。
○最近の空き巣の手口 ・ 窓ガラスの一部を壊してサッシの錠前(クレセント)を開錠して侵入 ・ 無閉まりの玄関や窓を探し、室内に侵入 ○防犯対策 ・ サッシに錠を2つ以上つける(補助錠を付ける) ・ 隣家との歓談、子どもの送り迎え等、ほんのわずかな時間でも、外出時は玄関や 窓を確実に施錠する 鍵を掛けることが防犯対策の第一歩です。 【問合せ先】三鷹警察署 0422-49-0110(内線2163) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/25 15:03:52]
■本日(2月25日(火))、狛江市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・猪方■電話の内容・「喫 |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 14:38:04]
令和7年2月26日(水)午前9時00分から、警視庁南大沢警察署にて、東京消防庁・自衛隊・警視庁3団体による、合同採用説明会を実施します。公安 |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 14:32:38]
■本日(2月25日(火))、あきる野市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・野辺■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 14:32:25]
2025年2月25日(火)、午後1時00分ころ、豊島区要町1丁目の施設内で、女性(中学生)が下校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴 |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 14:24:20]
■本日(2月25日(火))、港区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■電話の内容・「2 |