安全・安心サポートニュース第18号
2008/09/18 15:42:01
|
振り込め詐欺緊急シリーズ
◇まずは、確認をしてください。 「今すぐお金を振り込んで」「急がないと大変」の言葉につられずに、まず、落ち着くことです。トラブルを起こしたという本人や家族に確認しましょう。 「携帯の番号が変わったから」と言われても、以前の番号に電話しましょう。 ◇還付金詐欺にも注意【還付金!電話が来たら110番】 「医療費をお返しします」などと言って、ATMを操作させ、お金を振り込ませる被害が増えています。還付金があったとしても、携帯電話でATMの操作を求めることはありません。 少しでも「おかしい」と思ったら、110番に通報しましょう。 例えば・・・・・ ○携帯電話の番号が変わったから、メモしておいて ○会社の金を使い込んだ。今日中に何とかしないとクビになる ○今すぐ、お金を振り込んで ○家までお金を取りに行かせるから用意して ○医療費の還付金があるので、すぐにATMまで・・・(こちらがいうとおり操作してください) 振り込め詐欺にあったら、お近くの警察署生活安全課へ。 【問い合わせ先】生活安全総務課 03-3581-4321(内線34913) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 23:03:25]
2025年2月22日(土)、午後10時00分ころ、杉並区上井草2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・身長17 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 20:35:16]
■本日(2月22日(土))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |