「子供・女性の安全対策に関するシンポジウム」の開催について
2017/09/20 09:30:00
|
10月6日(金)、新宿の都庁都民ホールにおいて「子供・
女性の安全対策に関するシンポジウム」を開催します。 参加には事前の申込が必要となります。 詳細は警視庁ホームページをご覧ください。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/event/event/kodomo_josei_anzen.html 【問合せ先】警視庁犯罪抑止対策本部 安全インフラ対策係 電話03-3201-1890(平日午前9時〜午後5時) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |