キャッシュカード詐取の手口(田園調布署)
2017/06/27 11:55:00
|
次のような騙しの手口がありますので、十分にお気をつけください。
(1)金融機関関係者を騙る者から「あなたのキャッシュカードが偽造されてお金が下ろされている」との電話を受けて、「銀行に確認してみます」と告げたところ、「銀行内部に犯人がいるので捕まえられなくなる」と言われて銀行への確認を断念させられる。 (2)銀行協会を騙る者がキャッシュカードを受け取りに来て、暗証番号は告げずに渡したが、後に、「犯人が捕まった」との警察を騙る者からの電話に気を許して、雑談の中で暗証番号を告げさせられてしまう。 (3)この後、警察を騙る者は柔和な口調で長時間話し続け、その間に現金を引き下ろされてしまう。 ※ 注意点 ・ おかしいと思ったら、何と言われようと、取引銀行に直接確認する ・ キャッシュカードは絶対に渡さない ・ 何があろうと、暗証番号は絶対に告げない 【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110(内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/24 07:34:51]
練馬区内で、不審な業者による飛び込み営業、押し掛け営業が連続発生しています。都内では、、屋根のリフォーム、太陽光発電の設置などの点検商法が報 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 07:27:05]
2025年2月24日(月)、午前3時30分ころ、中野区新井3丁目の路上で、女性が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢20? |
![]() |
メールけいしちょう [02/23 20:13:17]
2025年2月23日(日)、午後7時05分ころ、豊島区池袋2丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢50代 |
![]() |
メールけいしちょう [02/23 14:50:11]
■本日(2月23日(日))、足立区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・千住■電話の内容・ |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 23:03:25]
2025年2月22日(土)、午後10時00分ころ、杉並区上井草2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・身長17 |