プリペイドカード(電子マネー)詐欺の発生《田園調布署》
2017/06/21 13:45:00
|
田園調布署管内にお住まいの方が、アマゾン受付センターを騙る犯人から、「有料動画サイト料金未納」との嘘の電話を受け、プリペイドカード利用権限を騙し取られる詐欺被害が発生しました。
手口は、 (1) 犯人から、 「有料動画サイトの料金が未納です。本日中に連絡なき場合は、法的手続きをとります」 などのメールが届きます。 (2) メールに書かれた電話番号に電話すると、犯人から、 「債務不履行で裁判を起こします」とか、「第三者に悪用されている場合もあるので、今清算すれば、後日返金されます」 などと言われます。 (3) 犯人の指示に従ってコンビニで高額のプリペイドカードを購入し、その番号を教えることによって、その利用権限が騙し取られてしまいます。 ※ 注意点 ・ 身に覚えのない返済請求には、まず親族などに相談を! ・ 不審な電話、メールは、すぐ110番を! ・ プリペイドカードでの有料動画料金の請求は詐欺! ○ お店の方へ 高額なプリペイドカード購入のお客様には、 「何にお使いですか?」などと一声を! 【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110(内線2162) |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/02 20:10:06]
■本日(2月2日(日))、新宿区内に、警視庁捜査2課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南元町■電話の |
|
メールけいしちょう [02/02 20:03:24]
【日野市で発生した情報です】2月1日深夜から2月2日未明にかけて、多摩平地区、日野本町地区で侵入窃盗事件が発生しました。犯人は入り口を破壊し |
|
メールけいしちょう [02/02 18:32:38]
■本日(2月2日(日))、NTTファイナンスを名乗る者からウソのメールが届いています。■メールの内容・「ご使用請求についてお話があります」・ |
|
メールけいしちょう [02/02 18:03:22]
今週(1月26日?2月1日)の自転車窃盗の件数は2件(手集計)でした。わずかな時間の駐輪でも、鍵は必ずかけましょう。あなたの自転車を守れるの |
|
メールけいしちょう [02/02 17:48:17]
八王子市内において、警察官を名乗る者からの詐欺の電話が入電しています。主な内容は・資金調査をしている・あなたが事件の犯人として浮上している・ |