交通死亡事故の発生について
2017/05/09 09:50:00
|
◆交通事故に注意◆
都内では、5月1日から7日までの間に、交通事故により1人の方が亡くなられています。死亡事故は、乗用車と小学生の衝突事故でした。 ●保護者の皆さんへ 子供は大きくなるにつれ、行動範囲が広がり、保護者から離れて行動する機会も増えていきます。大切なお子さんを交通事故から守るためにお子さんが普段利用している道を実際に一緒に歩き、お子さんの目線で「なぜ危ないのか」「どこを注意すればよいのか」を具体的に教えてあげましょう。 連休明けは気が緩んでいます!「道路には飛び出さない」、「信号を守る」などの基本的な交通ルールについて、もう一度ご家庭でしっかりと話しましょう。 【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |