小学校の役員をかたった不審電話について
2017/02/15 20:15:00
|
日時 本日午後5時ころ、
概要 調布市内の小学校に通う児童の自宅に女性の声で「小学校の役員をしているスズキです。2月25日に学校の親睦会があるのでぜひ来てください。親睦会の呼びかけをしたいので友達の名前と電話番号を教えてください。」との電話が入り、電話を受けた児童が、友達の名前と電話番号を教えてしまったが、確認の結果、そのような役員はおらず、親睦会の開催についてもうそであることが判明した。という事案がありました。 友達等の個人情報を聞かれても、教えないようにお子様にも御指導をお願いします。 【問合せ先】調布警察署 042-488-0110(内線2162) |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/01 12:22:14]
■本日(2月1日(土))、調布市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町■電話の内容・「 |
|
メールけいしちょう [02/01 11:38:48]
■本日(2月1日(土))、墨田区内に、警視庁の職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・八広■この後、犯 |
|
メールけいしちょう [02/01 11:08:45]
■本日(2月1日(土))、台東区内に、通信業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・今戸■電話の内容・「 |
|
メールけいしちょう [02/01 11:07:45]
2025年2月1日(土)、午前7時40分ころ、板橋区新河岸3丁目の路上で、小学生(男の子)が通行中、男に右足の裏側を1回蹴られた。■犯人の特 |
|
メールけいしちょう [02/01 10:51:40]
■本日(2月1日(土))、北区内に、国税局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・王子■その後、犯人は手続 |