交通死亡事故の発生について
2017/02/13 15:10:00
|
■交通事故に注意■
都内では、2月6日から2月12日までの間に交通事故により5人の方が亡くなられています。 ●ドライバーの皆さんへ 車は急には止まれません。危険が発生した場合でも、安全に停止できるような速度と車間距離を保って運転しましょう。 ※高齢者の踏切事故が連続発生しています。高齢者が事故に遭う原因としては ・歩行速度が遅くて渡りきれない ・踏切内の段差やレールの隙間に足やシルバーカートの車輪等がひっかかり、転倒する ・踏切内に取り残されたとき、遮断かんを持ち上げたり、くぐることができない 等、が考えられます。もし、踏切で閉じ込められた人や車を見掛たら、非常ボタンを押してください! 【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212) |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/02 20:10:06]
■本日(2月2日(日))、新宿区内に、警視庁捜査2課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南元町■電話の |
|
メールけいしちょう [02/02 20:03:24]
【日野市で発生した情報です】2月1日深夜から2月2日未明にかけて、多摩平地区、日野本町地区で侵入窃盗事件が発生しました。犯人は入り口を破壊し |
|
メールけいしちょう [02/02 18:32:38]
■本日(2月2日(日))、NTTファイナンスを名乗る者からウソのメールが届いています。■メールの内容・「ご使用請求についてお話があります」・ |
|
メールけいしちょう [02/02 18:03:22]
今週(1月26日?2月1日)の自転車窃盗の件数は2件(手集計)でした。わずかな時間の駐輪でも、鍵は必ずかけましょう。あなたの自転車を守れるの |
|
メールけいしちょう [02/02 17:48:17]
八王子市内において、警察官を名乗る者からの詐欺の電話が入電しています。主な内容は・資金調査をしている・あなたが事件の犯人として浮上している・ |