交通死亡事故の発生について
2016/08/08 16:05:00
|
■交通事故に注意■
都内では、8月1日から8月8日までの間に、交通事故により、6人の方が亡くなられています。警視庁では、引き続き応急対策を実施し、指導警告・取締りを強化しています。 ●保護者の皆さんへ 子供は体が小さいため、ドライバーにとって見落としがちです。子供の目線に立ち、道路に潜む危険を見つけ、具体的に「なぜ危ないのか」「どう注意したらよいのか」を教えてあげましょう。夏休みは子供が一人で外出する機会が増えます。この期間に再度、ご家庭で交通安全・交通ルールについて話し合ってみましょう。 ●ドライバーの皆さんへ 今週は、車を利用して帰省する方も多くなります。厳しい暑さの中、長時間運転を続けると疲れや眠気が出てくることがあります。水分補給を忘れずに適度な休息をとり、体調を整えて運転しましょう。 ※寝込まナイトキャンペーン実施中 飲酒量も増えるこの時期、路上で寝込んでしまう方も多く見られます。もし、道路でそのような状況を見掛ましたら、すぐに110番通報をお願いします! 【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/24 11:25:01]
令和7年2月23日(日)、武蔵野市内に不審者の情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月23日(日)午後7時35分頃、吉祥寺北 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 11:13:42]
■本日(2月24日(月))、多摩市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・永山・和田・馬引沢■ |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 11:12:53]
■本日(2月24日(月))、江東区内に、通信会社・総合通信基盤局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 11:11:05]
■本日(2月24日(月))、日野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大字日野■電話の |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 11:07:34]
■本日(2月24日(月))、中央区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・月島・勝どき■電 |