偽町会費の集金にご注意(大塚警察署)
2016/04/16 21:50:00
|
■本日、大塚警察署管内で、町会の関係者を装う者が訪問し、町会費を騙し取る事案が発生しました。
■防犯対策 ・ 町会の関係者かどうか確認(身分証明書を見せてもらう) ・ 請求書、領収書は機械的に印字されたものか確認 ・ 前回の支払日等と照合し、支払いの理由を確認 ・ 相手の言葉を鵜呑みにせず町会の役員に確認 するなどして下さい。不審な場合はすぐ110番! 【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/24 20:22:08]
■本日(2月24日(月))、あきる野市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・伊奈■電話の内容 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 19:18:32]
■本日(2月24日(月))、青梅市内に、大阪府警生活安全課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日向和田 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:55:44]
■本日(2月24日(月))、台東区内に、捜査二課・兵庫県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・ |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:53:28]
■本日(2月24日(月))、品川区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・北品川■電話の内容 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:41:35]
■本日(2月24日(月))、荒川区内に、NTTドコモカスタマーセンターをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです |