自転車盗難多発!(高島平警察署)
2016/03/01 10:55:00
|
高島平警察署管内では、今年に入り、2月末までに100件を超える自転車の盗難事件が発生しています。被害場所は、マンション等の駐輪場や駅近くの路上で多く発生しています。自転車盗難のリスクを減らすためには、
●必ず自転車防犯登録をしましょう ●自転車を路上に放置せず、駐輪場を利用しましょう ●わずかな時間でも自転車から離れる時は、鍵をかけましょう ●常設の鍵の他に補助錠をつけると効果的です(二重ロック) 【問合せ先】高島平警察署 03-3979-0110(内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:55:44]
■本日(2月24日(月))、台東区内に、捜査二課・兵庫県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・ |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:53:28]
■本日(2月24日(月))、品川区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・北品川■電話の内容 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 13:41:35]
■本日(2月24日(月))、荒川区内に、NTTドコモカスタマーセンターをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 12:51:47]
■本日(2月24日(月))、渋谷区内に、区役所職員・NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上原・西 |
![]() |
メールけいしちょう [02/24 12:43:57]
■本日(2月24日(月))、大田区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・下丸子■電話の内容・ |