二輪車交通安全情報
2009/09/07 15:18:01
|
9月4日(金)にオートバイ死亡事故連続3件発生!
いずれも若者(25歳以下)のライダーで単独転倒事故 ◎18歳男性(250CC) 午後1時ころ、転倒滑走し、胸部損傷等により亡くなりました。 ◎24歳男性(1000CC) 午後8時30分ころ、転倒滑走し、頭部損傷等により亡くなりました。 ◎22歳女性(250CC) 午後11時40分ころ、転倒滑走し、胸部損傷等により亡くなりました。 《事故防止アドバイス》 ・速度を出し過ぎたり、車間距離が狭いととっさのときに対応できず危険です。速度は抑制して、安全な車間距離を確保して走行しましょう。 ・二輪車交通死亡事故の致命傷となった主部位は、頭部が約5割、胸・腹部が約4割です。ヘルメットのあごひもはしっかりと締めて、プロテクターを着用しましょう。 ・警視庁HPの「交通安全情報」を活用して安全運転に努めてください。 【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50361) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |