警察官を騙る不審電話にご注意を!( 田無警察署)
2015/08/12 10:35:00
|
■内容
8月10日の午後、東久留米市ひばりが丘団地に住む高齢者宅に、警視庁特殊犯罪防止課の警察官を騙る不審電話が入っていました。内容は、「詐欺グループが捕まった。犯人が持っていた名簿に、あなたの住所、氏名があった。」、「通帳が狙われているので、預金を全額下ろしてください。」というものです。 ■防止対策 ○警察官から電話があったら、必ず、所属、係名、氏名を聞いて、一旦電話を切り、田無警察に確認の電話をしてください。(田無警察署の電話 042−467−0110) ○警察から、「預金を全額下ろしてください。」と言うことは絶対にありません。そのようなことを言ったら詐欺だということを覚えてください。 ○自宅の電話は、常時、留守番電話にして、犯人とは話をしないでください。 ○少しでも、詐欺かもしれないと思う電話があったら、警察に連絡をしてください。 ○迷った場合は、絶対に1人で判断しないで、必ず、第三者に相談をしてください。 【問合せ先】田無警察署 042-467-0110(内線2162) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |