子ども交通安全情報
2009/07/09 16:28:01
|
昼間の交差点事故 激増中!
これから夏休みになります、子どもの生活環境が変わり、また、行動範囲も変わる事から、交通事故の増加が懸念されます。子どもを交通事故から守るため、家庭でも交通ルールを守ることを習慣付けてください。 警視庁HPで交通安全情報を掲載中です。 《キャンペーンお知らせ》 夏休み子どもの交通事故防止キャンペーン 7月19日(日)午後1時30分から 船の科学館においてサプライズゲストと「ピーポくんの交通安全教室」 また、船上からお台場海浜公園に向けて交通安全広報を実施します。 【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50323) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |