防犯情報
2015/06/12 14:15:00
|
■城東警察署管内で「ビットキャッシュ」というインターネット上の支払いに使うプリペイド型電子決済サービスを利用した架空請求詐欺のメールがありました。
■メールの内容 「1億円が当選しました。受け取るためには、手続き費用としてビットキャッシュ1万円分を買って、その固有のIDである16文字のひらがなをメールで送って下さい。ビットキャッシュはコンビニエンスストアで買うことができます。」 ■ビットキャッシュ以外にも、インターネット上の支払いに使うことができる類似のサービスがあります。 うまい話にだまされないようにご注意ください。 【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110(内線2163) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |