週末防犯情報 ?連休中も詐欺被害にご注意下さい?
2025/02/21 09:30:09
|
今週の牛込警察署の管内では、パソコン画面に
「ウイルスの感染を確認しました」の警告文が表示され、 激しい警告音が鳴り、ウイルスを除去するには料金を払うように 指示される、いわゆる『サポート詐欺』が多く確認されました!! インターネットを使用される方は、ウイルス対策ソフトを入れていても 広告などをクリックしたり、ニュースの画面を見ようとしていると 上記のような状況が起こり得ます、まずは慌てずにインターネットの 回線を遮断しましょう!! Wi-Fiや無線ルーターを利用していたら機械のスイッチを切る LANケーブルを繋いでいるならば、ケーブルを抜くなど パソコン上の操作は犯人に制限されている場合もあるので 物理的に対応した後に、Escボタンを押して画面を閉じましょう 上記の対策を講じた後か、操作が分からない場合は、 すぐに110番通報をお願い致します。 【問合せ先】牛込警察署 03-3269-0110 (内線2163) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/21 20:03:46]
■本日(2月21日(金))、港区内に、国際電話で通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・虎ノ門■ |
![]() |
メールけいしちょう [02/21 19:38:43]
2025年2月21日(金)、午後3時00分ころ、練馬区小竹町1丁目53番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声か |
![]() |
メールけいしちょう [02/21 18:40:40]
令和7年2月19.20日(水.木)、武蔵野市西久保の戸建て住宅で武蔵野市役所と銀行から架空の名前を騙る電話があり、コンビニエンスストアATM |
![]() |
メールけいしちょう [02/21 18:26:10]
■本日(2月21日(金))、中央区内に、国税局職員をかたる者からウソの電話が入っています。■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを |
![]() |
メールけいしちょう [02/21 18:06:51]
2025年2月21日(金)、午後3時30分ころ、八王子市暁町2丁目5番の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・40 |