2月19日、詐欺被害が発生しました!!
2025/02/20 12:03:43
|
令和7年2月19日(水)、武蔵野市吉祥寺北町の戸建て住宅で武蔵野警察署生活安全課の架空の名前を騙り、キャッシュカードを騙し取られる特殊詐欺事件が発生しました。警察官の氏名を名乗ったとしても、キャッシュカードや現金の話は詐欺です。
■内容 固定電話に武蔵野警察署生活安全課を名乗る者から電話があり、「あなたのキャッシュカードが犯罪被害にあっており、口座から現金が下ろされています。」と伝えられ、「キャッシュカードを止めるには暗証番号が必要です。」と言われたことから暗証番号を伝えてしまった。 その後、「被害に遭ったキャッシュカードを裁判所に持っていくと税金でお金を返しもらえます。今からキャッシュカードを取りに行かせるので、取りに来た警察官に渡してください。」と言われ、自宅まで来た武蔵野警察署生活安全課員を名乗るサラリーマン風の男にキャッシュカードを複数枚渡してしまった。 警察等(市役所や銀行)から電話が来たら、ご自身で必ず警察署へ連絡し、確認してください。 突然の訪問者には、扉は開けずインターホン越しに対応してください。 国際電話番号(+で始まる番号)、知らない電話番号は「出ない。」ことも有効な対策です。 一人で悩まず、家族で相談し、警察署または交番へ連絡してください。 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:21:34]
■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 13:19:56]
■本日(2月22日(土))、文京区内に、電話会社のカスタマーセンター・大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のと |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 13:16:48]
■本日(2月22日(土))、多摩市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・永山・関戸■電話の |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 13:11:30]
■本日(2月22日(土))、品川区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東大井■電話の内容 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 12:48:40]
■本日(2月22日(土))、新宿区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・新宿■電話の内容 |