詐欺電話に注意
2025/02/10 11:03:02
|
●本日、携帯電話に愛知県警察をかたるウソの電話が入っています。電話に対応すると「名古屋の事件に身に覚えありませんか」等と言われます。
●その後、犯人はお金を求めたり、ビデオ通話で偽の逮捕状等を見せたりしてきます。 ●+で始まる国際電話、非通知は出ないようにしましょう。 知らない番号には留守番電話で対応しましょう。 お金を請求されたら警察に相談してください。 【問合せ先】荒川警察署 03-3801-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/11 17:26:08]
■本日(2月11日(火))、荒川区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「カバンをなくした」・「財布と小切手もカバ |
![]() |
メールけいしちょう [02/11 16:29:02]
■本日(2月11日(火))、多摩市内に、国税局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・鶴牧■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/11 16:28:36]
■本日(2月11日(火))、稲城市内に、電気通信事業者・福岡県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東 |
![]() |
メールけいしちょう [02/11 16:28:10]
■本日(2月11日(火))、多摩市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中沢■電話の内容 |
![]() |
メールけいしちょう [02/11 16:14:28]
■本日(2月11日(火))、中野区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる |