警察官を名乗った詐欺の電話に注意!
2025/02/06 09:28:34
|
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。
犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。 ●警察官はトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはありません。 ●警察官が警察手帳の写真を送ったり、逮捕状の画像を示したりすることはありません。 ●警察官がお金を振り込ませることはありません。 また、「+18・・・」などで始まる国際電話番号が犯行に使われるケースが増えています。 中には末尾が警察署と同じ「0110」の電話番号や、警察や官公庁などの電話番号を偽装表示させて警察官からの電話と信じ込ませようとするケースもあります。 被害に遭わないために ★誰にも話すなと言われても、まずは周りに相談しましょう。 ★「あなた本当に警察官?」電話番号が警察署の番号であっても、不審に感じたら必ず最寄りの警察署に確認しましょう。 ★身に覚えのない国際電話番号からの着信に注意しましょう。 国際電話不取扱受付センター(0120‐210‐364)に申し込むと、自宅の固定電話への海外からの着信を止めることができます。 【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/06 16:57:43]
■本日(2月6日(木))、渋谷区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・初台■電話の内容・「 |
|
メールけいしちょう [02/06 16:46:51]
SNSやショートメッセージにおいて「簡単なアルバイトに興味はありませんか」「確実に利益が出る」「絶対に儲かる」「あなただけに教えます」などと |
|
メールけいしちょう [02/06 16:46:35]
■本日(2月6日(木))、新宿区内に、兵庫県警をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたに逮捕状に出ている。」・「ビデオ |
|
メールけいしちょう [02/06 16:28:54]
■本日(2月6日(木))、北区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・王子本町■この後、犯人はお |
|
メールけいしちょう [02/06 16:26:10]
■本日(2月6日(木))、羽村市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・栄町■電話の内容・「 |