還付金詐欺に注意!!
2025/02/06 08:37:24
|
還付金詐欺とは、市役所職員等などを騙り、「ATMで還付金の手続きができる」等と言って、携帯電話機で通話をしながらATMを操作させ、あなたの口座から他人の口座に振り込み送金させる手口です。
【こんなことを言われたら要注意!!】 ・ 医療費の返還・年金の過払い金があります ・ 以前、封筒を送りましたが確認していますか ・ 手続きはATMでも出来ます ・ 銀行口座を教えてください ・ 今すぐにATMに行き、指定する番号に電話をして指示に従ってください 【対策】 ☆ 留守番電話の設定・防犯機能の導入 ☆ ナンバーディスプレイ・ナンバーリクエストの導入 ☆ 防犯カメラの設置 【皆様へのお願い】 ATMで還付金は絶対に受け取れません!! 携帯電話機で通話をしながらATMを操作している方は、詐欺の被害にあっている 可能性が高いです!! 110番通報をお願いします!! 【問合せ先】八王子警察署 042-621-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/06 15:03:40]
■本日(2月6日(木))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・橋場■電話の内容・ |
|
メールけいしちょう [02/06 14:41:32]
■本日(2月6日(木))、三鷹市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「携帯電話の未納料金があります」・「強制 |
|
メールけいしちょう [02/06 14:38:21]
【このメールは、築地警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】築地警察署では、2月中、数寄屋橋交差点(中央 |
|
メールけいしちょう [02/06 14:15:24]
■本日(2月6日(木))、足立区内に、警視庁の職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・千住橋戸町■電話 |
|
メールけいしちょう [02/06 14:07:48]
■本日(2月6日(木))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛に、警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「〇〇という人を |