不審者情報について
2025/02/04 09:20:35
|
令和7年2月3日(月)、武蔵野市内に不審者の情報がありました。
■時間・地区は下記のとおりです。 ・2月3日(月)午後2時頃、境南町4丁目 ■内容 ・警察官を騙るスーツ姿の男性が、警察手帳を提示することなく、「一人暮らしですか。」「玄関付近に設置の防犯カメラはいつ誰が設置しましたか。」と尋ねてきた。 警察官を名乗った場合、確実に所属と係名を尋ねて下さい。 警察手帳は身分証明ですので必ず確認して下さい。 犯人からの電話に出ないことが詐欺被害等に遭わない有効な手段です。 特に、海外からのアポ電が多くなっている(国際電話番号による特殊詐欺)ことから、海外との電話が不要な方は、電話の発着信を無償で休止することができます。 固定電話、ひかり電話をご利用の方のお申し込みは、国際電話不取扱受付センター「0120ー210ー364」(通話無料)で、午前9時から午後5時まではオペレーターが対応してくれます。「+1」「+44」などから始まる番号が表示された電話には、「出ない。」「かけ直さない。」よう、ご注意ください。 不審な訪問、電話を受けた場合には、武蔵野警察署までご連絡下さい。 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 (内線7818‐2633) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/04 14:40:38]
■本日(2月4日(火))、品川区内に、徳島県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・戸越■電話の内容・ |
|
メールけいしちょう [02/04 14:36:16]
■本日(2月4日(火))、目黒区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「2時間後に電話が止まります」・「1番を押 |
|
メールけいしちょう [02/04 14:34:56]
■本日(2月4日(火))、多摩市内に、多摩中央警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・鶴牧■ |
|
メールけいしちょう [02/04 14:34:47]
2025年2月4日(火)、午前11時10分ころ、羽村市栄町2丁目の路上で、女性が通行中、男に体を触られました。■不審者の特徴・年齢50歳くら |
|
メールけいしちょう [02/04 14:32:01]
令和7年2月1日(土)午後1時40分頃、練馬区内の見通しの悪い交差点において中学生が運転する自転車と歩行中の小学生が衝突する出会い頭の事故が |