週末防犯情報?家電量販店であなた名義のクレジットカードで買い物をした人がいるという電話に注意!
2025/01/31 15:26:29
|
千代田区にお住いの皆様へ
■家電量販店の販売員等をかたる者から「お客様のクレジットカードで買い物をした者がいます。警察署で逮捕して取調中です。」等と固定電話に連絡が入ります。 ■警察官をかたる者から「〇〇さん、詐欺被害に遭っています。あなたが持っているほかのキャッシュカードも被害に遭っているかも知れないと言われ、今から捜査員が自宅に向かいます。」と伝えられる。 ■やってきた刑事にキャッシュカードと暗証番号をメモした紙を渡された封筒に入れ、割り印をするように言われる。 ■印鑑を取りに行くため、目を離した隙に、犯人が別のカードを入れ準備した封筒とすり替え、犯人からその封筒に割り印をし、保管するよう伝えられる。 ■犯人にキャッシュカードと暗証番号をメモした紙が入った封筒を持ち去られる。 犯人は、非通知や「+81」などで始まる国際電話番号を犯行に使用するケースが増えています。中には末尾が警察署と同じ「0110」の電話番号や警察、官公庁などの電話番号を偽装表示させて警察官からの電話と信じ込ませようとするケースもあります。 被害に遭わないために ★誰にも話すなと言われても周りに相談しましょう。 ★非通知や身に覚えのない国際電話番号からの着信に注意しましょう! 国際電話不取扱受付センター 電話番号0120―210―364に申し込むと、自宅の固定電話への海外からの着信を止めることができます。 取扱時間 オペレーター案内 平日午前9時から午後5時まで 自動音声案内 平日、土日祝24時間 【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |