【高井戸警察署管内・還付金詐欺被害発生!!】
2025/01/22 09:37:40
|
昨日(令和7年1月21日)の夕方、松庵地区において還付金詐欺の被害が発生しました。
1 区役所は、還付金、給付金がある旨の連絡は致しません。 2 特定の銀行と連携もしていません。 3 ATMで還付金、給付金の手続きはできません。 また、今回の被害は区役所の執務時間外の時間帯に被害が発生していますが、行政機関や金融機関が行政手続きに関するご案内を執務時間外や休日にすることはありません。 どうか、他人事とは思わずに、「次に騙されるのは自分かもしれない。」という気持ちで、詐欺被害にご注意ください。 不審な電話はすぐに110番通報をするか、住所地を管轄する警察署にご連絡ください。 また、この機会に被害を防止するため、ご自身やご両親の資産の管理について見直してみましょう。 【問合せ先】高井戸警察署 03-3332-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/02 08:58:31]
■2月1日(土)、墨田区内に、本所警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東向島■この後、犯 |
|
メールけいしちょう [02/02 08:39:45]
昨日(2月1日)小平市内では自転車の盗難被害が天神町で1件発生しました。被害に遭わないためにも自転車の鍵を必ず掛けるようにしましょう。小平署 |
|
メールけいしちょう [02/02 08:30:32]
【板橋区で発生した情報です】■昨日(2月1日(土))、板橋区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「(ガイダン |
|
メールけいしちょう [02/02 08:27:34]
令和7年1月31日午後9時40分頃、八王子市みなみ野1丁目付近において、女性がスカート内を盗撮された事案が発生しました。□犯人の特徴犯人は、 |
|
メールけいしちょう [02/02 08:13:16]
令和7年2月1日(土)、武蔵野市内に不審者の情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月1日(土)午後4時54分頃、吉祥寺北町4 |