ウイルス感染を装った詐欺に注意
2025/01/15 13:47:27
|
■ インターネット上でサイトを閲覧していると突然、「トロイの木馬に感染しました。」とウイルス感染したと思わせる画面が表示され、画面に表示された番号に電話するよう誘導されます。
■ 指定された番号に電話してしまうと、大手コンピューター会社の職員を名乗る者が「ウイルスを解除するにはこちらで指定したアプリをインストールしてください」と指示してきます。 ■ 指定されたアプリはパソコンを遠隔操作するアプリになっています。インストールしてしまうとパソコンを勝手に操作され、ネットバンクの情報を盗み取られ、預貯金を勝手に送金されてしまいます。 〇 「ウイルスに感染しました」と表示されても、指定された番号には絶対に電話をしないようにしましょう 〇 ウイルス感染の画面が出た場合はパソコンを強制終了させましょう(電源ボタン長押しや、Ctrl+Alt+Deleteボタンを押す等の方法があります。) 〇 定期的にウイルス感染ソフト等を更新しましょう 【問合せ先】練馬警察署 03-3994-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |