サポート詐欺に注意
2025/01/06 11:01:39
|
昨日(令和7年1月5日(日))、豊島区内の自宅でパソコンを使用中、ピーピーという警告音とともに、パソコン画面に「至急連絡してください。」等と電話番号を表示させ、架電すると電子マネーカードを購入するよう要求される、「サポート詐欺」が発生しています。
■パソコン(スマホ)がウイルスに感染しました。 ■ウイルスを除去します。 ■サイトの登録料・解約料が未納です。 ■POSAカード(電子マネーカード)をコンビニで購入してください。 このような内容の警告表示やメール、電話は詐欺の可能性があります。 ・表示画面のクリック等を押さない。 ・表示画面の電話番号に架電しない。 一旦落ち着いて、すぐに110番通報してください。 【問合せ先】目白警察署 03-3987-0110 (内線2162) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/08 14:43:45]
本日(2月8日)午後1時ころ、北区志茂地域に、捜査2課をかたる者からウソの電話がかかってきています。電話の内容は「マネーロンダリングの疑いが |
|
メールけいしちょう [02/08 14:40:55]
■本日(2月8日(土))、豊島区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・高松・要町■電話の内 |
|
メールけいしちょう [02/08 14:04:33]
■本日(2月8日(土))、港区内に、マイクロサポートセンターをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■ |
|
メールけいしちょう [02/08 14:04:00]
■本日(2月8日(土))、港区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・三田■電話の内容・「捜 |
|
メールけいしちょう [02/08 13:25:52]
■本日(2月8日(土))、江東区内に、捜査二課・他県警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東雲■電 |