【アポ電入電中】還付金詐欺(多摩中央警察署)
2025/01/06 09:52:21
|
■本日(1月6日(月))、多摩市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・聖ヶ丘 ■電話の内容 ・「医療費の見直しを検討してください。」 ・「どこの銀行に還付しますか。」 ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。 ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。 ★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。 ★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。 【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/12 14:28:34]
■本日(2月12日(水))、足立区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「この電話は2時間後に使用できなくなりま |
![]() |
メールけいしちょう [02/12 14:21:29]
■本日(2月12日(水))、荒川区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東日暮里■電話の内容 |
![]() |
メールけいしちょう [02/12 14:16:32]
令和7年2月10日(月)午後8時35分頃、練馬区谷原5丁目目白通り下り車線において、同方向に進行中の大型自動二輪車と普通貨物自動車が側面衝突 |
![]() |
メールけいしちょう [02/12 13:54:06]
2025年2月3日(月)、中野区上高田1丁目で発生した子供に対する声かけ事案については、2025年2月10日(月)、解決しました。本件の事案 |
![]() |
メールけいしちょう [02/12 13:47:04]
■本日(2月12日(水))、東大和市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芋窪・高木■電 |