オレオレ詐欺に注意!
2024/12/09 13:33:22
|
最近、関東圏では強盗被害が発生しています。強盗犯人の手口として、警察や役所などを
名乗り、だましの電話(いわゆるアポ電)をかけて、 「自宅にお金があるか」 「預金があるか」 「家族は在宅しているか。何時に帰るか」 等を聞き出し、強盗する家の狙いをつけていることもあります。 このような電話があった場合は、お金や家族の話はせず、すぐに電話を切り、警察に通報して下さい。 ☆ 自宅の防犯対策として、 ・ 家にいるときも玄関や窓に必ず鍵をかけるなど、戸締りを徹底しましょう。 ・ 来訪者は、ドアスコープ・カメラ付きインターホンなどで身分や要件を確認しましょう。 ・ ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応しましょう。 ・ 自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。 ・ 窓に防犯フィルムや補助錠を付けたり、防犯カメラ・センサーライトを設置するのも効果 的です。不審者を見かけた場合は、警察に通報してください。 【問合せ先】八王子警察署 042-621-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
メールけいしちょう [02/01 17:23:26]
■本日(2月1日(土))、港区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■電話の内容・「何 |
|
メールけいしちょう [02/01 15:54:32]
2025年2月1日(土)、午前10時50分ころ、武蔵野市桜堤2丁目1番の公園内で、小学生(女の子)が遊んでいたところ、男に声をかけられました |
|
メールけいしちょう [02/01 14:57:48]
■本日(2月1日(土))、新宿区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東五軒町■電話の内 |
|
メールけいしちょう [02/01 14:21:58]
■本日(2月1日(土))、渋谷区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・笹塚■電話の内容・「 |
|
メールけいしちょう [02/01 13:50:08]
■本日(2月1日(土))、立川市内に、通信業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・幸町■電話の内容・「 |