オレオレ詐欺に注意!
2024/12/02 15:03:15
|
最近、関東圏では強盗被害が発生しています。強盗犯人の手口として、警察や役所などを
名乗り、だましの電話(いわゆるアポ電)をかけて、 「自宅にお金があるか」 「預金があるか」 「家族は在宅しているか。何時に帰るか」 等を聞き出し、強盗する家の狙いをつけていることもあります。 このような電話があった場合は、お金や家族の話はせず、すぐに電話を切り、警察に通報して下さい。 ☆ 自宅の防犯対策として、 ・ 家にいるときも玄関や窓に必ず鍵をかけるなど、戸締りを徹底しましょう。 ・ 来訪者は、ドアスコープ・カメラ付きインターホンなどで身分や要件を確認しましょう。 ・ ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応しましょう。 ・ 自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。 ・ 窓に防犯フィルムや補助錠を付けたり、防犯カメラ・センサーライトを設置するのも効果 的です。不審者を見かけた場合は、警察に通報してください。 【問合せ先】八王子警察署 042-621-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:30:46]
■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納にな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:21:34]
■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の |