【アポ電入電中】区役所職員や銀行員を名乗った詐欺の電話(城東警察署)
2024/11/25 15:19:50
|
■本日(11月25日(月)、江東区役所職員や銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・亀戸 ■電話の内容 ・医療費の還付金があります。 ・近くのATMで手続きができます。 ■その後、犯人はあなたの「個人情報」「口座情報」「預金残高」を聞いてきたり、近くのATMに行くように誘導してきます。 そしてATMで還付金の手続きと偽って、あなたにATMを操作させ、お金を別口座に振り込ませようとします。 ■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。 ■犯人は事件捜査と称して、SNSやアプリに誘導してお金を振り込ませようとします。 ★犯人は、総務省、警察官、区役所職員や銀行員をかたり、土日や夜間も詐欺の電話を掛けてきます。 ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。 ★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。 ★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。 【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html 【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:30:46]
■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納にな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:21:34]
■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 13:19:56]
■本日(2月22日(土))、文京区内に、電話会社のカスタマーセンター・大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のと |