週末防犯情報?警察官を騙った電話等に注意!
2024/11/22 10:15:05
|
千代田区にお住いまたは、千代田区でお勤めのみなさまへ
■通信業者を騙る者、さらに、その後に〇〇府警を騙る者から架電があり、マネーロンダリング事件の被疑者として逮捕状が出ている旨を告げられ、紙幣調査の目的で指定された口座に一旦、財産を移すように言われ、ATM又は、インターネットバンキングを使って現金を振り込ませる被害が発生しています。 ■警察官から「逮捕状が出ている。」などと、電話することはありません。そうした電話を受けた時は、「まず確認をします。」と言って電話をきり、警察署までご相談ください。 ※詐欺の特徴 知らない番号(非通知や+81」などの国際電話)から着信 電話に出ると、音声ガイダンスの場合もあります 警察官を名乗る者に無料通信アプリへ誘導され、ビデオ通話で「警察手帳」「逮捕状」を提示される。 ※対策 「あなた本当に警察官?」管轄する警察署に確認を! ・警視庁や他府県の警察官を騙る電話があった場合は、相手に「所属・担当部署、氏名、内線番号」を確認し、最寄りの警察署に 確認してください。そのためにも、自宅等を管轄する警察署の電話番号を把握しましょう。 ・誰にも話すなと言われても、まずは周りに相談を! ・同様に、区役所、市役所、金融庁、検察官等の電話があった場合も、警察署に確認しましょう。 【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2613) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |