玉川交通安全情報
2024/11/18 12:12:10
|
ドライバーのみなさん
年末にかけての繁忙期は、交通量が増え、ドライバーの気持ちの焦りなどから事故が多くなる時期です。 「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持った運転を心がけましょう。 歩行者のみなさん 正しく道路を横断していても油断してはいけません。 特に夕暮れ時・夜間は、歩行者の存在にドライバーが気付いていない場合があります。 明るい服装・反射材等を身につけましょう。 保護者のみなさん 子供の事故は夕暮れ時(16〜18時)に多く発生しています。 ドライバーの不注意による交通事故が発生している一方で、子供の道路への飛び出しなどによる交通事故も後を絶ちません。 身近な大人の方が正しい行動をとることにより、子供のお手本となってください。 そして、正しい交通ルールを繰り返し子供に教えてください。 http://www.safetyaction.tokyo にアクセスすると交通安全広報サイト「TOKYO SAFETY ACTION」にリンクします。 【問合せ先】玉川警察署 03-3705-0110 (内線4113) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:30:46]
■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納にな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:21:34]
■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 13:19:56]
■本日(2月22日(土))、文京区内に、電話会社のカスタマーセンター・大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のと |