週末防犯情報〜土日も詐欺電話に注意〜
2024/11/01 17:10:46
|
【架空請求詐欺に注意!】
通信会社を騙る者から 「電話料金が未納です。詳しいことは9番を押してください。」 「アプリの使用料金が払われていません。」 という詐欺電話が牛込署管内に多く電話がかかってきています。 【警察官を騙る詐欺電話に注意!】 「警視庁捜査二課の者ですが、あなたに逮捕状が出ています。」 「ライン登録をさせ、運転免許証や身分確認できるものをラインで送るよう要求する」 「あなたの口座を調べるので口座を別の指定した口座に振り込ませるよう要求する」 という詐欺電話がかかってきています。 【区役所職員を騙る者からの還付金詐欺に注意!】 「医療費の還付金があります。」「保険料が返ってきます。」 等と、お金の話が出たらそれは詐欺です。 すぐに電話を切って110番通報してください。 【問合せ先】牛込警察署 03-3269-0110 (内線2162) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |