都内および近県で強盗事件が発生しています
2024/10/01 11:03:14
|
最近、都内及び近県において、深夜に金品等を強取する目的で家に押し入り、家人に暴行を加える強盗事件が発生しています。
被害防止のため、家にいるときも窓を開けっぱなしにすることなく、戸締りをしっかりすることを心がけましょう。 防犯対策として 〇 補助錠をとりつける 〇 防犯フィルムを貼る 〇 防犯カメラやセンサー付きライトを設置する 等は効果的です。 また、強盗犯人の手口として、警察や市役所を名乗りだましの電話(いわゆる特殊詐欺のアポ電)をかけて、「自宅等にお金があるか」「預金がたくさんあるか」を聞き出し、強盗する家の狙いをつけることも予想されます。 このような電話があった場合は、すぐに電話を切り、警察に連絡ください。 【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線2612) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:30:46]
■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納にな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:21:34]
■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の |