空き巣等の被害が増えています
2024/09/13 10:31:04
|
【日野市にお住まいのみなさまへ】
最近、日野市内において、家に侵入され金品を盗まれる「空き巣」等の被害が増えています。 空き巣等の被害に遭うと、大切な財産を失ってしまうほか、「自宅に見知らぬ者に侵入された」という精神的にショックを受けることになりますので、普段から「防犯対策」や「戸締り」を心がけることが大切です。 防犯対策の具体的なものとして 〇 補助錠を取り付ける 〇 防犯性能の高い建物部品(CP部品)に交換 〇 防犯フィルムを貼る 〇 防犯カメラやセンサー付きライトを設置する 〇 庭先に砂利を敷く(歩くと音が鳴るため) が有効です。 また、警視庁防犯アプリ「デジポリス」では、「住まいの防犯対策」として、侵入窃盗の防犯対策が写真つきで紹介していますので、ダウンロードの上活用してください。 【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |