週末防犯情報〜トークアプリを悪用した詐欺とは?〜
2024/08/23 13:17:25
|
Instagram、Facebook、XなどのSNS上にある投資に関する広告をクリックしたり、突然招待されるなどの方法により、投資に関するLINEのグループトークに参加させられ、相手方から投資を薦められ、投資という名目で相手方にお金を支払ったところ、そのままお金をだまし取られてしまうという被害が最近急増しています。
【グループトークの中でこんな言葉が出てきたら詐欺の可能性は高いです。】 ・投資 ・FX ・仮想通貨 ・元本保証 ・絶対儲かる 質問 LINEのグループトーク内のメンバーは全員サクラですか? 回答 全て犯人が書き込んでいる偽メッセージかもしれません。 質問 相手は金融庁に登録をしている業者ですか? 回答 金融商品を取り扱うには金融庁への登録が必要です。登録がなければ違法です。登録されている業者は金融庁のホームページに公開されていますので確認を! 質問 グループトーク上の著名人をかたる相手は本物ですか? 回答 面識のない著名人から突然連絡がくると思いますか?(ありません。) 【対策】 (1)不審なトークの受信、グループトークの勧誘は、発信せずにLINEに通報する。 (2)知らない人からのトークやグループの招待は拒否設定する。 (3)知らない人からの「友だち」の追加は拒否設定する。 【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2613) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 20:35:16]
■本日(2月22日(土))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:30:46]
■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納にな |