週末防犯情報〜その警察官は本物か?偽物か?〜
2024/08/16 10:44:27
|
【質問】
詐欺犯人が警察官のフリをして一般の方に電話をし、お金をだまし取る事件が多発しているそうですが、本物の警察官と偽物の警察官を見分ける方法が分かりません。 何かポイントはありませんか? 【回答】 (1)ビデオ通話で連絡をとる警察官は偽物です。 警察官が業務上、トークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることは絶対にありません。 (2)逮捕状の画像を提示する警察官は偽物です。 警察官が逮捕状等の令状の画像をメールやトークアプリ等のSNSで見せたり送ったりすることは絶対にありません。 (3)お金を振り込ませようとする警察官は偽物です。 警察官が業務上、 ・ATMに誘導し操作をさせる。 ・インターネットバンキングで送金をさせる。 ・自宅に来てキャッシュカードや通帳等を預かる。 等の行為をすることは絶対にありません。 以上3つのうち、1つでも該当すればそれは偽物の警察官、詐欺犯人です。 【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2613) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 23:03:25]
2025年2月22日(土)、午後10時00分ころ、杉並区上井草2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・身長17 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 20:35:16]
■本日(2月22日(土))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |