万引きをしない させない 見逃さない
2024/08/13 13:37:59
|
「万引き」は、窃盗罪の手口のひとつであり、犯行を繰り返すことにより、規範意識が低下し、他の重大な犯罪へとエスカレートしていく可能性があります。
また、万引きは、社会経済的にも重大な損失を与えていることはもちろん、「見つかっても金を払えば許される」等と、万引きを行う者や周囲の者までが軽く考えてしまうことが、社会全体の規範意識の低下につながります。 ★ 【青少年の皆さんへ】 万引きをした後にお金を払っても犯罪です! 友達に頼まれて見張りをしても犯罪です! 友達から万引きした物をもらっても犯罪です! 「万引きをしない させない 見逃さない」を合言葉に、社会全体で万引きを許さない気運を高めていきましょう。 【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線2612) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 20:35:16]
■本日(2月22日(土))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:30:46]
■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納にな |