「少年の非行防止啓発ポスター展」の 開催について
2014/12/17 18:35:00
|
平成26年12月19日(金)午前10時00分から平成26年12月21日(日)午後6時00分までの間、
「少年の非行防止啓発ポスター展」を開催します。 〈内容〉 ○ 応募作品から選出した、都内に在住または在学する小・中・高校生が作成した約220作品を展示 (作品のテーマ) ・ 高校生 インターネットのルールとマナー ・ 中学生 いじめ防止 ・ 小学生 万引き防止 ○ 非行及び犯罪被害防止用DVDの放映 〈表彰式〉 ○ 開催日時 平成26年12月20日(土) 午前11時00分から午前11時30分までの間 ○ 開催場所 ポスター展会場 ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ご来場ください。 【問合せ先】少年育成課 03-3581-4321(内線30652) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |