週末防犯情報〜SNS上で発生する二つの特殊詐欺とは?〜
2024/08/02 10:52:57
|
質問 SNS上で発生する特殊詐欺は大きく二つに分かれます。その二つの詐欺とは何でしょう?
【解答1、SNS型投資詐欺】 SNS型投資詐欺とは、SNSを通じて、暗号資産や株に投資をすれば利益を得られるものと誤信させ、金銭をだまし取るものです。 特徴 (1)投資に関する広告やURLをクリックする。 (2)SNS上で投資に関するグループトークに招待される。 (3)SNSで知り合った相手からLINEなどのSNSに誘導され、もうけ話をされる。 (4)著名人や投資専門家から投資方法を説明される。 (5)投資用アプリのダウンロードをすすめられる。 (6)投資資金を個人名義の口座へ入金するよう要求される。 【解答2、SNS型ロマンス詐欺】 SNSを通じて、恋愛感情や親近感を抱かせながら投資に誘導し、投資金名目や交際を続ける名目で金銭をだまし取るものです。 特徴 (1)InstagramやFacebookなどのSNSで異性と知り合う。 (2)相手が外国人(在外日本人含む)を名乗っている。 (3)「二人の将来のために貯金しよう。」などと貯蓄をすすめられる。 (4)「荷物を送ったから受取手数料(関税)を払って。」 「会いに行くから航空券代を払ってほしい。」 などと、個人名義の口座へ入金するよう要求をされる。 【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2613) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/22 23:03:25]
2025年2月22日(土)、午後10時00分ころ、杉並区上井草2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・身長17 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 20:35:16]
■本日(2月22日(土))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花■電話の内容・「 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 17:25:04]
■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内 |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:48:39]
■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの |
![]() |
メールけいしちょう [02/22 15:38:06]
■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あな |