屋根の修理業者を装った詐欺に注意してください。
2024/06/21 11:17:48
|
●犯人の手口
屋根の修理業者を装い、「屋根を修理しませんか。」等と言って自宅に突然訪れ点検を提案してきます。 点検後に壊れのある屋根の写真を見せながら、修理が必要だと説明をしてきます。 その際に、「少額で済む。」という理由で、加入している保険の手続きをさせられます。 後日、保険の手続きが完了し、被害者の口座に現金が入金されたころ、再度連絡があり、実在が疑われる業者名義の領収書を持って自宅を訪れ、現金を騙し取る手口です。 ★業者が突然自宅に来てもインターホン越しで対応してください。 ★突然の訪問では「点検させない」「契約しない」ことが大切です。 ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。 ★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。 【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線2162) ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |