交通安全日のお知らせ
2024/06/10 11:27:50
|
本日は、交通安全日です。
日野警察署では、「自転車乗車用ヘルメット着用の広報啓発活動」を強化しています。 昨年4月から、全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務化されましたが、都内での着用率は全国平均を下回っています。 自転車利用者の皆様へ、次の3点をお知らせします。 〇 自転車乗車中の死者の約65%が頭部への損傷が原因 〇 ヘルメット未着用者の致死率は着用者と比較して約2.5倍 〇 安全基準に適合したヘルメットを正しく着用しないと命を守れない可能性がある ヘルメットの着用は、「自分自身や家族の命を守る」ことにつながります。皆様のご協力をお願いします。 【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線4113) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |