「犯罪被害者支援キャンペーン201 4」の開催について(犯罪被害者支援 室)
2014/11/16 09:00:00
|
「犯罪被害者支援」は、犯罪により被害を受けた方やそのご家族が被害を回復・軽減し、再び平穏な生活に戻っていくために行う支援です。
しかし、被害からの回復には、すぐそばにいる皆さんの理解や協力が不可欠で、また、大きな支えとなります。 キャンペーンに参加して、被害者の方々が抱える問題を知り、「支援の輪」を広げていきましょう! 【犯罪被害者支援キャンペーン2014】 〇日時 11月19日(水)15時〜16時30分 〇場所 文京シビックホール 小ホール 文京区春日1−16−21 (最寄駅 東京メトロ各線「後楽園駅」都営地下鉄各線「春日駅」直結) 〇内容 ・「命の大切さを学ぶ教室作文コンクール」代表作品の発表 ・当日講師をされた犯罪被害者等によるコメント ・ご遺族による講演 ・警視庁音楽隊によるショートライブ 詳しくは、警視庁ホームページをご確認ください。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/hanzai/campaign26.htm ※ 入場無料・予約不要ですが、満席になりますと参加できない場合がありますので、ご了承ください。 【問合せ先】犯罪被害者支援室 03-3581-4321 内線21233(平日のみ) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [02/25 18:44:16]
2025年2月25日(火)、午後3時10分ころ、小平市花小金井3丁目6番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声か |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 17:53:24]
練馬警察署の管内で還付金詐欺の被害が増えてきています。犯人は自宅の固定電話に、電話をかけてきて〇区役所〇厚生労働省などの職員を名乗ってきます |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 17:36:42]
2025年2月25日(火)、午後3時00分ころ、荒川区西尾久2丁目36番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に写真を撮られました。■不審 |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 17:35:47]
令和7年2月21日(金)武蔵野市東町、境南町の戸建て住宅で武蔵野市役所と警察から架空の名前を騙る電話があり、コンビニのATMと都市銀行のAT |
![]() |
メールけいしちょう [02/25 16:43:33]
■本日(2月25日(火))、町田市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・高ヶ坂■電話の内容・ |