夏休み、子供の交通事故に気を付けて !!
2014/08/12 15:55:00
|
■夏休みも残りわずか!
子供が、一人で外出する機会が多いこの時期、出掛ける前に行き先を確認し、あまり遠くへ行ったり、暗くなるまで遊んだりしないように保護者の方から注意してあげましょう。 そして、 「青信号でも必ず止まって右左を確認!」 「交差点では、飛び出し禁止!自転車は一時停止!」 など、交通安全に関する一声を掛けて頂くことをお願いします。 ■車で帰省の皆さんへ 交通事故を起こさない、遭わないように、歩行者や自転車に十分注意しましょう。家族は、「無事に到着、無事に帰宅」を願っています。 後部を含め、全ての座席でシートベルトを正しく着用しましょう。 《やさしさが 走るこの街 この道路》 【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50322) |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:55]
■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発してい |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 13:54:39]
■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 09:05:50]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:59:41]
■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音 |
![]() |
メールけいしちょう [03/04 08:53:54]
■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・ |