【安全安心まちづくり情報】 (不審な電話に注意!!)
2017/09/19 14:55:20
|
【市役所の国民年金課をかたった不審電話入電中】
■本日、多摩市役所の国民年金課をかたる詐欺電話が発生しています。騙されないよう注意してください!! ■電話の内容 ・多摩市役所の国民年金課のフナダと名乗る人物より、還付金があるので、(ゆうちょ銀行以外の)最寄りの金融機関を教えて欲しいと電話があり、「三菱東京UFJ銀行」と答えた。 ・続いて三菱東京UFJ銀行多摩支店のワタベと名乗る人物より電話があり、横浜銀行のキャッシュコーナーで職員が待っていると言われた。「多摩支店とは契約していない」と答えると態度が豹変し、「お前の住所は分かっている」等の暴言を吐いたので電話を切った。 ■これは、詐欺です。 ・多摩市役所では、市税・保険税についての還付発生時には郵送で通知しており、電話での案内はしておりません(課税課・納税課・保険年金課)。また、国民年金課という名称の課はありません。 ・不審な電話は、直ぐ警察に通報してください。 ・また、ATMを操作して還付金が戻ることは、絶対にありません!! ★騙されないでください。 ★不審な電話は、すぐ110番! ★被害防止の決定版! 詳しくはパソコン、スマホで http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.htmlにアクセス 提供:多摩市 注意:このメールには返信できません。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/25 16:00:27]
《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:4月24日(木)午後2時30分頃■発生場所:鶴牧2丁目18番地 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/25 15:21:57]
《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:4月24日(木)午後2時30分頃■発生場所:落合6丁目13番地 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/25 12:24:52]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/24 17:42:19]
《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:4月24日(木)午後2時30分頃■発生場所:中沢2丁目23二反 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/24 15:21:39]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |