【安全安心まちづくり情報】 (還付金詐欺発生中!!)
2017/04/27 11:48:20
|
「医療費の還付金があるなどと言った不審電話入電中」
■本日、多摩市役所の職員を名乗る還付金詐欺が多数発生しています。騙されないよう注意してください!! ■電話の内容 ・還付通知を送っているが手続きされていないので確認のため電話した。 ・手元に通知が届いていないなら電話で説明するから銀行のATMに行くよう指示される。 ■これは、還付金詐欺です。 ・ATMを操作して還付金が戻ることは、絶対にありません!! ★騙されないでください。 ★不審な電話は、すぐ110番! ★被害防止の決定版! 詳しくはパソコン、スマホで http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.htmlにアクセス 提供:多摩市 注意:このメールには返信できません。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/18 15:02:18]
【お知らせ】12月7日?に開催予定の「すべての人がともに生きるフェスティバル(通称:ともフェス)」の実行委員会委員を募集しています。「ジェン |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/18 14:11:32]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/17 14:44:48]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/16 16:51:56]
《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年4月6 |
![]() |
「防災情報」メール配信サービス [04/16 15:56:04]
《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため |